4月27日(金)~29日(日)ミンネハンドメイドマーケット出店します!
東京ビッグサイトにて開催。
Marmellata(マルメラータ)として出店します。お楽しみに
4月27日(金)~29日(日)ミンネハンドメイドマーケット出店します!
東京ビッグサイトにて開催。
Marmellata(マルメラータ)として出店します。お楽しみに
西武池袋本店7階大催事場にて
一番人気金木犀の花びらジャムをはじめとして
カーサデラマルメラータ自慢のジュレジャムを沢山用意してお待ちしております。
マーマレードアワード金賞受賞の金箔ゆず茶の試食もありますのでお楽しみに
1月18日(木)~24日(水)までは渋谷のヒカリエに出店します!
渋谷ヒカリエ地下2F特設サイトにて開催。
Marmellata(マルメラータ)として出店します。お楽しみに
![]() |
![]() |
カフェやパティスリーで見るけど、チェリーパイってキレイでおいしそうだけどちょっと高くて・・・って私(担当)は思っちゃいます
(^_^;)
じゃ、作りますか!?
南アルプス市のサクランボ園でとれた新鮮なサクランボをたっぷりと使って、直径18cmのパイ皿でMyチェリーパイを焼きましょう!
焼きあがったら早速、お味見を兼ねてティータイム!
開催日
2014年6月7日 / 14日 / 21日 / 28日 (土曜日)
午後1時~午後4時 (ティータイム含む)
会場・集合場所:カーサ デラ マルメラータ (南アルプス市)
対象 保護者・子ども(幼児~小学生程度 託児はありません)
持物 エプロン・手拭きタオル・三角巾バンダナ等
内容 チェリーパイ作り体験・試食(ドリンクつき)
費用 2,000円 (パイ1枚追加につき1,500円)
スケジュール
12:55 受け付け開始
↓
13:00 ガイダンス
↓
13:10 パイ作り体験
↓
15:00 試食・ティータイム
↓
16:00 解散
募集人数
3家族または10名
注意
・当日、体調のすぐれない方は参加を見合わせてください。
・爪を切ってきてください。
主催
NPO法人南アルプスファームフィールドトリップ
担当者
田川 (090-8286-3270)
集合場所
カーサ・デラ・マルメラータ
↓食育イベント情報のお知らせ配信(無料)の登録はこちら!
メールアドレスを入力して登録してください。3分以内に確認メールが届かない場合は、「迷惑メール」フォルダなどを探してみてください。
![]() |
![]() |
「自然は生きている」なんて当たり前のことだけれど、
それを実感として持っている人はあまりいないんじゃないでしょうか。
自然農園「ビヨンド」は、森を拓(ひら)いてできました。
農薬も使わない、水やりもしない畑で、野菜たちは「生きよう」と
力強く育っています。
そんな畑で農園体験をしてみませんか?
体験内容は・・・、まだわかりません。
その日の畑を見て、農園長が指導してくれます。
お昼ごはんは、「やまなし食育探検隊」の定番、焚き火でご飯づくり。
まるまる1日遊べます。お父さんもぜひ、ご一緒に!!
自然農園ビヨンドのホームページはこちら!
募集チラシ
開催日
2014年5月31日(土曜日)
午前10時00分~午後3時
会場:自然農園ビヨンド (北杜市明野町)
集合場所:北杜市役所明野総合会館駐車場
対象 子ども(幼児~小学生程度)とその保護者 (託児はありません)
参加費(1家族) 1人500円 2人700円 3人900円 4人1,100円 (未就学児無料)
スケジュール
9:45 受け付け開始
↓
10:00 ガイダンス
↓
10:15 農場体験
↓
11:00 お昼作り
↓
12:30 昼食
↓
13:30 自由
↓
15:00 解散
持ち物
おわん・はし・エプロン・三角巾やバンダナなど
丈夫な手袋
募集人数
先着20人
注意
・当日、体調のすぐれない方は参加を見合わせてください。
・爪を切ってきてください。
主催
NPO法人南アルプスファームフィールドトリップ
この事業は、山梨県企画県民部消費生活安全課の委託を受け
H26年度食育体験ツーリズム事業として開催します。
担当者
田川 (090-8286-3270)
集合場所
北杜市役所明野総合会館駐車場
↓食育イベント情報のお知らせ配信(無料)の登録はこちら!
メールアドレスを入力して登録してください。3分以内に確認メールが届かない場合は、「迷惑メール」フォルダなどを探してみてください。
![]() |
![]() |
自分で収穫した、獲れたてのくだものをそのままジャムに!
世界に一つだけの、最高の美味しさを体験しませんか?
初夏の味覚さくらんぼを思いっきり収穫したら
最新の設備を持つ南アルプス市営の加工施設で
その日のうちに贅沢なさくらんぼジャムをお土産にします。
募集チラシ
開催日
1回目 2014年5月30日(金曜日)
2回目 2014年5月31日(土曜日)
午前8時00分~午後1時30分
会場:小野洋蘭果樹園(南アルプス市西野1202)・八田農産物加工施設
集合場所:小野洋蘭果樹園駐車場
対象 一般 子ども(小学生程度)とその保護者 (託児はありません)
参加費 1人2500円(大人・こども同一料金 幼児無料)
ファミリーセット(1家族大人2名子供2名まで)7000円
(1名増えるごとに1名分加算されます)
スケジュール
8:00 受け付け開始 青空園移動
↓
8:30 ガイダンス・さくらんぼ収穫開始
↓
9:30 さくらんぼ計量(持ち帰り分は有料)加工施設移動
↓
10:00 さくらんぼジャム作り
↓
12:00 各自昼食(お弁当予約可)
↓
13:00 ラベル貼り ジャム分配
↓
13:30 解散
持ち物
軍手・エプロン・三角巾やバンダナなど
お弁当(信玄弁当予約の場合1500円要予約・隣のハッピーパークでも食事可)
募集人数
先着20人
注意
・当日、体調のすぐれない方は参加を見合わせてください。
・爪を切ってきてください。
主催
NPO法人南アルプスファームフィールドトリップ
担当者
小野 (080-5005-6267)
集合場所
小野洋蘭果樹園駐車場
↓食育イベント情報のお知らせ配信(無料)の登録はこちら!
メールアドレスを入力して登録してください。3分以内に確認メールが届かない場合は、「迷惑メール」フォルダなどを探してみてください。
申し訳ありませんが、定員に達したため募集を終了させていただきました。
たくさんのお申込み、ありがとうございました。
![]() |
![]() |
最近、土に触っていますか?
「汚い」というイメージから、土を嫌う子どもが増えてきているように感じます。
でも私達の食べ物があるのは、土が植物を育ててくれるから。
「大きく育ってね」と思いながら苗を植える体験や
まるまると実った梅を収穫する喜びを通して
自然の恵みの感じる機会になればと思います。
また、「たき火マスター」から火の使い方を教えてもらえます。
お昼はその火で、おいしいご飯を炊きましょう!
梅干しはもちろん「おみやげ」としてお持ち帰りください!
開催日
2014年5月18日(日曜日)
午前9時30分~午後3時
会場:甲府市上曽根の民家
集合場所:甲府市宮下自治会ちびっこひろば(地図の矢印の場所)
対象 子ども(幼児~小学生程度)とその保護者 (託児はありません)
参加費(1家族) 1人500円 2人700円 3人900円 4人1,100円 (未就学児無料)
スケジュール
9:15 受け付け開始
↓
9:30 ガイダンス
↓
9:45 サツマイモの苗植え
↓
10:30 焚き火講習とお昼作り
↓
12:30 昼食
↓
13:30 梅の収穫・梅干し作り
↓
15:00 解散
持ち物
おわん・はし・エプロン・三角巾やバンダナなど
募集人数
先着20人
注意
・当日、体調のすぐれない方は参加を見合わせてください。
・爪を切ってきてください。
主催
NPO法人南アルプスファームフィールドトリップ
この事業は、山梨県企画県民部消費生活安全課の委託を受け
H26年度食育体験ツーリズム事業として開催します。
担当者
田川 (090-8286-3270)
↓食育イベント情報のお知らせ配信(無料)の登録はこちら!
メールアドレスを入力して登録してください。3分以内に確認メールが届かない場合は、「迷惑メール」フォルダなどを探してみてください。
申し訳ありませんが、定員に達したため募集を終了させていただきました。
たくさんのお申込み、ありがとうございました。
![]() |
![]() |
イベントの紹介
一度味わったらクセになる! 古民家「なかや」さんでの食育イベント第2弾です!
(前回の様子はこちらで紹介しています)
今回は、5月上旬の開催ということで「ちまき」作りに挑戦します。
おこめは火を焚いて蒸しましょう。
食材はもちろん県産のものをできるだけ使いますよ(^_^)
囲炉裏を囲んでちょっと一休み、なんてこともイイ感じですね。
作って楽しい、食べて安心。心にうれしい食育体験イベントです。
田舎暮らし体験ハウス なかや(「なかや」さんHP)
開催日
2014年5月10日(土曜日)
午前10時00分~午後3時
集合場所 田舎暮らし体験ハウス なかや (北杜市須玉町下津金2461)
対象 子ども(幼児~小学生程度)とその保護者 (託児はありません)
参加費(1家族) 1人500円 2人700円 3人900円 4人1,100円 (未就学児無料)
スケジュール
9:45 受け付け開始
↓
10:00 開会・「なかや」さんのご案内
↓
10:15 里山散策
↓
11:00 昼食づくり
↓
12:30 昼食
↓
15:00 解散
募集人数
先着20名
注意
・当日、体調のすぐれない方は参加を見合わせてください。
・爪を切ってきてください。
実施
NPO法人南アルプスファームフィールドトリップ
協力
子育て中の母による「てと手と」
この事業は、山梨県企画県民部消費生活安全課の委託を受け
H26年度食育体験ツーリズム推進事業として開催します。
担当者
田川 (090-8286-3270)
集合場所・会場
集合場所:田舎暮らし体験ハウス なかや (北杜市須玉町下津金2461)
↓食育イベント情報のお知らせ配信(無料)!
メールアドレスを入力して登録してください。3分以内に確認メールが届かない場合は、「迷惑メール」フォルダなどを探してみてください。